昨今、物価の高騰や電気代の高騰で生活が圧迫されてきている方も多く、少しでも家計の足しにしたいと副業を始める主婦の方や会社員の方が増えてきています。
副業を調べてみると本当にいろいろな種類があり、プログラミングや動画編集などのように技術を必要とする副業なども多いです。
副業初心者やスキルを持っていない人にとって、どの副業が安全で始めやすいのか迷うこともあるでしょう。
私自身、数年前から物販やFX、プログラミングやブログと様々な副業を片っ端から経験してきました。
そういった経験から、今回は技術を必要とする副業ではなく、主婦やサラリーマンがスキルがなくても安心して始められる安全で稼げる副業を5つ紹介したいと思います。
物販・せどり

まず紹介するのは、物販・せどりになります。
物販は、ものを販売することで利益をあげていきます。
物販には、仕入れ先や販売先によっていろいろな形があり、小売店から購入(仕入れ)してきたものを高く売って利益を出すのがせどりや転売といったものになります。
スマホのアプリなどを使って利益が出るかを確認して仕入れを行うので、スキルがなくても稼ぐことができます
せどり以外にも、国内のメーカーや卸から仕入れたり、中国から輸入したものを販売したりと仕入れ先は様々です。
販売先はメルカリやヤフオクなどのフリマサイトを使う場合や、AmazonなどのECサイトに出品するなど、いろいろな販路があるため、その人の生活スタイルに合った形で販売することができます。
主婦や会社員の方でもメルカリやヤフオクなどは使ったことのある方も多いと思います。フリマサイトであればスマホがあれば出品できてしまうので、始めるハードルがかなり低いのではないかと思います。
副収入が欲しいけど何をしようか迷っているのであれば、個人的には物販ビジネスを始めることをおすすめします。
データ入力・文字起こし

特別なスキルを必要とせずに始められる副業として、データ入力や文字起こしがあります。
タイピングさえできれば、パソコンを使って自分のペースで作業でき、
- 子供が学校に行っている日中の時間帯
- 子供を寝かしつけた後
- 仕事から帰宅した夜の時間帯
でも作業できるため、主婦や会社員の方にも向いています。
クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングでデータ入力・文字起こしの募集に応募することで仕事を受けることができます。
ブログ・アフィリエイト

ブログを書いてアフィリエイトを行うことで、広告収入を得ることができます。
自分の好きな分野について書く特化ブログや、特にジャンルを絞らずいろいろなことを書く雑記ブログがあります。
初期費用も比較的少なくて済み、スキルなしで始めることができるので、副業初心者でも始めやすいです。
継続してブログを書いていくことで、少しずつ読者を増やし、安全かつ着実な副収入を得ることが可能です。
ポイ活

ポイ活とは「ポイント活動」の略語です。
「ポイントサイト」や「ポイントアプリ」を経由しての買い物することで通常より多くのポイントをためることができたり、広告のクリックや動画の視聴、サービスの申し込みなどでポイントをもらうことができます。
普段の支出を少しでもお得にすることができるだけでなく、ポイントを上手に使ってお得な体験や商品を手に入れることも可能です。
アンケートモニター

アンケートモニターは、商品やサービスなどに関するアンケートに回答することで、謝礼としてポイントや報酬がもらえる仕事になります。
現金ではなくモニターサイト独自のポイントが付与されることが多く、貯めたポイントはギフト券や電子マネー、現金などに交換可能です。
隙間時間で気軽に作業できるものが多いため、忙しい会社員の方でも休み時間や移動中、帰宅後など隙間時間を見つけて取り組みやすいでしょう。
まとめ

まったくの初心者で、スキルがない状態であっても始めやすい副業を紹介しました。
個人的には、物販・せどりが一番おすすめです。
スマホ一つで家の不用品販売からスタートすることができ、小規模で仕入れて販売してもいいですし、仕入れ資金が増えてくれば規模を大きくして利益を大きくしていくこともできます。
文字を書いたりするのが好きな方は、ブログ・アフィリエイトを始めてみるものいいと思います。
ポイ活、アンケートモニターは隙間時間を有効活用したい方にはピッタリです。
自分に合った副業を見つけて、安心安全な方法で副収入を得てみましょう。
コメント