投資やFXの成果は金額で判断すべきではない

FX

今回は、FXや投資で稼げているかどうかの考え方として何を基準に見ればいいのかについて書こうと思います。

世の中には月100万稼いだとか、ほんの少しの作業で10万などを謳っている広告などを目にしますよね。

この記事を読めば、金額の大小で稼げているかどうかを判断するのは間違っているとわかってもらえると思います。

これから副業を始めたいという人、投資やFXなどのトレードを始めたいと思っている人にぜひ見てほしい内容です。

前提としてこれだけは言っておきたいのですが、収支がプラスになっているならそれは十分素晴らしいことで、他の人の方がもっと稼いでいるからと悲観する必要はないです。

金額で判断すべきでない

成果を何で評価するかを考えたとき、多くの人が一番最初に考えるのは金額での評価だと思います。

月に100万稼げているのはすごいだとか、月1万では生活できないからダメだとか考える人もいますよね。

私の周りにも、私にいくら稼いだの?とか聞いてくる人も結構います。

しかし、そもそも金額ではその人のトレードがすごいかどうかはなかなか判断できないです。

例を挙げると

例①
  • Aさん:100万円を元手に10万円稼いでいる
  • Bさん:1000万円を元手に10万円稼いでいる

AさんとBさんはどちらが優秀でしょうか。

AさんはBさんの10分の1の種銭で同じ10万円を稼いでいるわけですから、Aさんの方が優秀と誰もが言うと思います。

では次の例ではどうでしょうか

例②
  • Cさん:100万円を元手に10万円稼いでいる
  • Dさん:1億円を元手に100万円稼いでいる

稼いだ金額だけで見ると100万円稼いだDさんの方が優秀ということになりますが、種銭が1億円ですので利回りは1%です。

一方Cさんは、10万円しか稼いでいませんが種銭が100万円ですので利回りにすると10%になります。

利回り(パーセンテージ)で考えるべき

ここまでで言いたいことがわかっていただけたかと思いますが、利回りで考えるべきです。

FX手法はプロフィットファクター(PF)で評価しますし、投資全般で稼げているかを評価するのは利回りで評価すべきです。

プロフィットファクターについては過去の記事で触れていますので、気になる方は参照してください。

パーセンテージで考えるメリット

パーセンテージで考えるメリットがあります。

FXや株のトレードや長期投資において徐々に資金が大きくなっていったときに、金額で考えていると今まで通りの損切りができなくなったり、結構儲かったと勘違いして利確してしまったりする可能性があります。

普段ならまだ損切りせずに堪えるところを金額が大きくなったために怖くなって早く損切りしてしまうことは十分にあり得ることです。

パーセンテージで考えていれば、金額が小さかろうが大きかろうが同じ行動をとれます。

小額から始めて積んできた経験が金額が大きくなっても生きるわけです。

ですので、今まで金額で考えていたといった人はパーセンテージで考えるように癖付けていってください。きっとこの先のトレードや投資、ビジネスで役に立つと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました