私は普段ほとんどテクニカルでトレードしています。
今回はテクニカルでトレードをしようと思っている人向けに、どうやったらFXがうまくなるかについて書こうと思います。
FXだけに限らず、株や先物などのトレーディング全般に言えることだと思います。
テクニカルは過去あったことの繰り返しを前提としている
テクニカルでトレードする場合、チャートパターンやインジケーター、水平線、トレンドラインなどをもとにエントリーやエグジットを行っていくと思います。
チャートは人の恐怖や欲望で形成されていることや、多くの人が同じ価格やインジケーターなどを意識することで、ある一定の条件の下ではこうなることが多いという優位性が生まれてきます。
有名なところで言うと移動平均線(MA)での反発などですね。多くの人が同じMAを見ていて新規のエントリーや利確、損切りなどが集中することで反発したりします。
テクニカルでトレードするというのは、そういった過去にあったこと事象が未来も繰り返される場合が多いということを前提としています。
過去チャートで検証しよう
上で述べたように、テクニカルでトレードするには未来で繰り返されるであろうポイントを探すことが必要になります。
そのポイントを探して、優位性のより高いポイントを精査していくことがFX上達のポイントになります。
簡単に言うと、より勝ちやすい場所を見つけられるように練習するのが大切ということです。
検証のやり方
検証のやり方にはいろいろあると思いますが、大きく分けると2種類かと思います。
- チャートを物理的にさかのぼる
- 検証ソフトを使う
チャートを物理的にさかのぼる方法
一つ目のチャートを物理的にさかのぼるというのは、文字通りパソコンでチャートをさかのぼっていき条件を満たすポイントでどの程度の勝率とリスクリワードレシオが取れているかを探していく方法です。
この方法のメリット・デメリットは以下のようになります。
メリット
- 無料でできる
デメリット
- EXCELなどにデータを入力しないといけないので、集計に時間がかかる
- すでに出来上がったチャートしか見られない
無料ですぐにできる方法ではありますが、データを自分で入力する手間などもあるので、私は次に紹介する検証ソフトを用いて普段は検証を行っています。
検証ソフトを用いる方法
私は検証ソフトというのを用いて検証を行っています。
メリット・デメリットは以下になります。
メリット
- ロウソク足の形成を倍速で見ることができる
- エントリー・エグジットをソフト内で行い、自動で成績を集計できる
- リアルトレードの練習になる
- EAなどのテストも行える
デメリット
- 購入する場合費用が掛かる
無料版の検証ソフトなどもなくはないのですが、メールアドレスを登録しなければいけなかったり、性能が有料版に比べると劣ってしまうため私は有料のものを購入して使用しています。
メリットとしては、まずロウソク足が出来上がっていく過程を倍速で見てエントリーやエグジットの練習ができます。
リアルタイムでチャートを見ていくより数倍早く数多くのチャートを見ることができるので、長年チャートを見続けている人たちを同じような経験を積むことができます。
FXで早く勝てるようになりたいなら、こういった機能を使って練習をひたすら行うことが重要だと思います。
また、実際にチャートを動かしながらエントリーとエグジットを行った集計も自動で行ってくれて、音で集計データをすぐに確認することができます。
集計がすでに出ているのでいろいろな改善案などもすぐに試して比較することができるので非常に便利だと思います。
色々な検証ソフトがあると思いますが、おすすめの検証ソフトはForex testerです。

検証ソフトではかなり有名なソフトなので聞いたことがある人もいるかもしれませんが、裁量トレードの練習もEAのチェックなども行えます。
決して安くはない買い物ですが、私自身はかなり役立っていて良い買い物だったと感じていますので興味のある方は購入を検討されるとよろしいかと思います。
まとめ
今回はFXの上達法法についてでした。
FXで勝つためにはチャートを数多く見て、練習してトレードの精度を上げていくことが大事です。
MT4のチャートをさかのぼってもいいですし、無料の検証ソフトやForex testerでも何を使ってもいいので、ぜひ多くのチャートを見て経験値を積んでもらいたいと思います。
コメント